がちゃこん!

スタートはいつもここから。

ペダル調整

先日、山道でコーナーに向けて2速でブレーキング中につま先がシフトペダルに触れてしまい、ギアがニュートラルに入ってしまいました。慌てて2速に入れ直したのですが回転が合ってなかった為にガガガッ!と大きな音がしてミッションが壊れたかと思いましたが、どうやら今のところ問題ないようです。ついでに動揺のあまりお山の頂上でUターンする時立ちゴケしそうになりました。

 

同じミスを繰り返さない為にシフトペダルとブレーキペダルの位置を下げることにしました。シフトペダルの方は特に問題なく調整できたのですが、ブレーキペダルの方が・・・

f:id:dasaki:20150531221924j:plain

ヒールガードが邪魔でピンが抜けません。ペダルを押し下げるとガードの上までピンが出てきますが、力が掛かっているので抜けません。無理に抜いても入れられなくなるのは必至なのであきらめてガードを外すことに。しかし良く見たらヒールガードの固定ボルトはペダルと共締めになっており、ステッププレートの裏の固定ナットをスイングアームとマフラーに挟まれた隙間に手を突っ込んでレンチを当ててやらないと回せません。しかも丁度いいサイズの薄型レンチが手元にありません。

仕方ないのでマスターシリンダを外そうとしたのですがネジロックが塗ってあるらしく、安物のT字ハンドル型のラチェットの方が負けてグリップが壊れて空回りしてしまいました。

これはちゃんとした工具を揃えないと手が出せそうにないので次のお休みまでお預けです。ついでにサービスマニュアルも手に入れておきたいところです。

 

しかしまあ最近のバイクってこういった日常的な整備や調整のことを考えて設計してないんでしょうか?GSX-Rもチェーン清掃するためにチェーンカバー外そうとしたらボルトが一箇所リアホイール外さないと取れない位置にあったりして難儀しましたし。デザイン屋が幅を利かせて機械屋の意見を取り入れてないんじゃないのかなあ。